猫の手も借りたい~高齢ママの育児日記

高齢で産んだり育てたり。男の子ママの育児日記。

【保活】そろそろ来年度の保育園申し込み準備

私の住んでいる地域では毎年この時期に地区の児童館や支援センターで保育園・こども園探しの説明会があります。

一昨年は説明のみ聞いて申し込みはせず、昨年は待機児童の人数や申し込み状況、保育費用の目安を確認して、配布される資料を元に保育園やこども園をチェック。見学をしてから、申し込み書を提出しました。

資料はこんな感じのもの。市内の保育園、認定こども園の一覧が載っています。園の概要(受け入れ人数、職員の数、主な行事、保育の特色などの情報)は見ているだけでも参考になりました☆

f:id:sweetsfuldays:20160925163424j:plain

保育園の見学はいつでも良いんだけど、4月入園の場合は秋口が多いみたい。

4月入園希望の場合、11月10日~12月10日の1ケ月間が申し込みの期間になるので、その前にってことですね。

保育園に通ってわかったことだけど、9月は運動会や遠足があるので先生はかなり忙しそう。10月中旬以降~11月上旬がベストだと思います。それ以降はクリスマスの準備などがはじまると思う。

見学の申し込みには園にTELが基本。

朝の時間はとにかく忙しそうなので、登園もおやつも終わる午前10時30分~11時くらいがベター。

見学の希望時間は訊かれることもあれば、指定されることもあります。

規模が大き目の園は希望者をまとめて見学させるので、時間も日にちも指定されました。ちなみに11時。いま思うと午前のおやつが終わり、園児が遊びなどでリラックスしている時間。給食を作る様子も見れるので、園の雰囲気が一番良くわかる時間かも。

私の場合、服装はスーツではなく普段着。子供も連れて行きました。スリッパは念のため携帯用を持参(大人用のみ)。

見学の時間は10分くらいでしょうか。教室、園庭、給食室などを見て回り、最後に質問はありますか?と言うパターン。

質問って言われても何を聞いたら良いかわからなかったんですが、「延長保育」と「日中の過ごし方」について聞きました。

延長保育はだいたい7時まで、日中は歌やお散歩、ダンスなどが多かったです。英語のレッスンをしている保育園もあってビックリ!!

園庭を開放している保育園も多いので、遊びながら園の雰囲気や園庭の設備などを確認したり、プレ保育園で先生に名前を憶えてもらったり家庭の事情(育休の状況など)をお話ししておくのも大きいみたい。

我が家の場合、今通っている園の先生が支援センターの相談を月に1度受け付けていて、毎月のようにお会いしていました。相談と言うほどではないけど、私が実家を離れていること、自営業で子供の面倒は見やすい環境だけど仕事が思うようにできないことなどを自然と話していました。それが選考に影響したのかどうかはわからないけど、いざ入園になった時も状況を把握してくれているし、こちらも先生のお人柄がわかっているので安心して預けられましたよ。

 

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村